「はたらく」が広がる研究所
about usGokalab.とは?
Gokalab.(ゴカラボ)は、
コワーキングスペースのような『研究所』です。
大人から子どもまで「はたらくが広がる」ことに興味のある人が集まり、
同じ空間ではたらき、実験し、共有していく場をつくっていきます。
Gokalab.が立ち上がるまで…
移住者が急増している長野県御代田町。
私たちは、移住者の方から「地域に仕事をするスペースが少ない」という課題を聞きました。
コワーキングスペースの運営経験があったため、当初は「コワーキングスペースを作るか?」と考えていました。

しかし話を進める中で、単に仕事をするだけの場ではなく、「はたらくが広がっていく」ような施設にしたいと考えるようになりました。
むしろそれは、コワーキングスペースではないのでは?
『はたらくが広がる研究所』にしてみよう!

こうしてGokalab.は立ち上がりました。
開設までに考えてきたことをスライドにまとめました。
研究員になるとできること
研究員は、この施設でご自身の仕事も行いながら、
「はたらくが広がる」ことに関する研究テーマを見つけ、実験を行っていただけます。
研究員それぞれが研究内容をシェアする会(仮称:Gakkai)も開催予定です。
研究例
御代田・軽井沢エリアでの共働き子育て世帯の働き方
コワーキングスペースの可能性をもっと広げるには?
「私」と「私たち」のより良い関係性
テレワーク時代の雑談が仕事に与える影響
全てが自由で何をしても良いとなったら?自分の原動力は?
フードロス問題を「喜び」を根幹とした活動で解決できないか
facility施設案内
1F:オープンエリア(誰でも利用可能)
カフェ、フリーアドレス21席、キッズスペース



2F:集中エリア(研究員のみ利用可能)
フリーアドレス16席(増席予定)、Web会議ブース16席、共用冷蔵庫



〒389-0202
長野県北佐久郡御代田町草越1207-23
TEL:0267-31-0661
営業時間
price価格
研究員
月額3,400円(税込)
(初月のみ月額4,400円 ※カードキー発行料込み)
非研究員
カフェでワンオーダー
ドリンク(380円〜)・ランチ(1,000円)
flow研究員登録フロー
-
コンセプト理解
Gokalab.研究員説明会
-
アウトプット①
はたらくが広がるワークショップ
-
アウトプット②
研究小論文を提出
・わたしにとっての「はたらくが広がる」とは?(400文字)
・わたしがGokalab.を通じて研究したいこと(400文字)
※審査があります -
正式入会
入会申し込み
詳細案内の希望・登録申込みフォーム
supporter法人サポーター
コンセプトに共感し、研究員たちの活動を応援していただける法人サポーターを募集します。
研究員たちとのコラボレーション、法人サポーター間の横のつながりもつくっていく予定です。
ご興味のある方は、下記フォームよりお申し込みください。
Gokalab.が目指すカタチ
研究員(会員)の自主組織による施設運営をベースに、地域社会や共感してくれる地域内外の法人企業とともに「場」をつくります。
収入源を分散させることで持続可能なビジネスモデルを目指しています。